ポストプレーのやり方を説明します。
ポストプレーの意味を知らないなら、この記事を参考にしてください。
ポストプレーに向いているフォワード
ポストプレーにむいているフォワードは、厳しくマークされてもバランスを崩さないフォワードです。体が大きくて競り合いに強かったり、ボールをキープできる技術が必要です。

ディフェンダーからのプレッシャーに耐えられる体の強さと、ボールコントロールができること。
ポストプレーする場所
ポストプレーはできるだけ相手ゴールの近くでやりましょう。ゴールに近づくほど得点しやすくなります。

できるだけ相手ゴールの近くでポストプレーをしよう。
左の画像でいうなら、できるだけ色の濃いところでポストプレーをするといい。得点チャンスになるし、ペナルティーエリア内ならPKになるかもしれない。

ポストプレーは、相手のセンターバックとボランチの間でやることが多い。どのくらいスペースがあるかチャンスを逃さないようにしよう。
センターバックとの駆け引き
センターバックと駆け引きしてボールをもらうようにしましょう。

いつも足元でボールをもらっていたら、ディフェンダーに負けてしまう。
たまには縦のスペースに走ろう。
①と②のどっちにも行けるようにして、相手ディフェンダーとかけひきすること。
他にも、2トップなら2人で協力してポストプレーすることもあります。クロスする動きで、相手ディフェンダーをだますことができます。
この記事はここで終わりです。読んでくれてありがとうございます。