この記事では、サッカーのフォワードの役割を説明します。
フォワードの役割は得点することです。
どんなやり方でもいいから、点を取るのがフォワードです。サッカーの試合だと、足が速いとか、背が高いとか、体重が重いとか、人と違うことをしてゴールを目指します。フォワードは「あいつにパスすれば決めてくれる」と思われます。この先を読んで、フォワードの役割をくわしく知りましょう。
フォワードの役割

いちばん大事なのは得点すること。シュートは左の画像の赤いところが入りやすいぞ。
まずは自分でゴールを目指す。それが難しいときは仲間と協力しよう。
フォワードが1人でやること
ドリブルしてシュート

ゴールが遠いときとか、DFがいてシュートできないときはドリブルしよう。できるだけゴールの近くでシュートを打つ。
テクニックが必要だ。
DFラインの裏に走ってシュート

DFとGKの間でボールをもらおう。そのままゴールにいける。オフサイドにならないように注意しよう。
足が速いと勝てるぞ。
フォワードがみんなとやること
サイドから攻める
真ん中からゴールがむりなら、サイドを使う。サイドに相手が引きつけられたら、また真ん中でボールをもらおう。
①➡➁➡③で得点できる。

①真ん中でボールをもらって、DFをひきつけよう。

➁パスしてサイド攻撃をしてもらおう。

③クロスをあげてもらってシュートだ。
真ん中から攻める
仲間にスルーパスをする

アシストをしよう。得点するのはFWだけじゃない。チームが点をとればいいんだ。
フォワード2人で協力する

①ワンツーパス
2人で突破する方法だ。ボールを出すのと同時にDFの裏に走り出そう。パスをもらってシュートする。

➁右と左をチェンジする
ポジションをチェンジするとDFがまよう。そのすきに走ってボールをもらおう。

③ひとりがボールをキープ、もうひとりがゴール前へ
仲間がポストプレーとサイド攻撃をしてくれている。そのすきにゴール前に飛び出そう。
前線でボールを奪う

FWはディフェンスもする。高い位置でボールを奪えたらそのままシュートできるぞ。

ポジションは英字で書きました。
フォワード=FW
サイドハーフ=SH
センターハーフ=CF
サイドバック=SB
センターバック=CB
ゴールキーパー=GK