この記事では、サイドバックが攻撃する方法を説明します。
サイドバックは守るだけじゃなくて攻撃にも参加できます。サイドを突破してクロスを上げたり、切り込んでシュートを打ちます。とくに試合で負けているときは、サイドバックも攻撃しましょう。他のポジションの選手もサイドバックの動きを知れば、みんなで協力できます。この続きを読んで、もっと試合で活躍しましょう。
ボールを持ったときの攻撃方法
ボールを持ったとき、サイドバックはどう攻撃すればいいのか書きました。全部で、4つあります。
ドリブルで突破する

ドリブルで相手を抜きます。ゴールに近くなるし、相手の人数が少いのでチャンスです。
ワンツーパスを使う
.png)
ドリブル突破が難しいときは、仲間と協力しましょう。ワンツーパスで縦に突破します。
ワンツーパスは壁パスなんて言われることがあります。
クロスボールを上げる

フォワードがゴールの近くにいたらクロスを上げます。
ディフェンダーとゴールキーパーの間にクロスを上げるとチャンスです。
カットインしてシュートする

中に切り込んでシュートを打ちます。
①に行くと見せかけて、➁へ行きましょう。
ボールを持たないときの攻撃方法
ボールを持たないとき、サイドバックがどう攻撃に参加すればいいのか書きました。全部で2つあります。
オーバーラップする

オーバーラップすれば、チームの攻撃力が上がります。
①が内回りのオーバーラップ
➁が外回りのオーバーラップです。
①でパスをもらえたらシュートができます。
➁でパスをもらえたらクロスを上げられます。
クロスに飛び込む

逆サイドからクロスが上がる時に飛び出します。
チャンスは少ないけれど、ゴールをねらえます。